南千歳観察帳

twitter@minkai

mini-ITXでゲームできるPC組んだ(前編)

 

 衝動的にPC組んだ、半年後に引っ越す予定なのにどうして荷物を増やすんだろうこいつは。

 今はThinkPad X230をガシガシ使っててゲーム以外はさほど不満がなく、実家で使ってたマシンは諸事情でストレージとグラボを残してこれ母さんです状態になってしまったのでゲームできるマシンが欲しかった。

 ちなみに前のマシンはcore i7 2600Kにメモリ8GB、グラボはGTX560tiを積んでいた、PSO2のクローズベータ前にツクモDIYキットを利用して組んだもので、当時は知識もさほどなかったので動くやつみたいな感じで店員に相談したのだった。

 様々な問題があるので、タワー系はデカすぎるしBTOも店売りも構成とかにピンと来なくてじゃあ自分で組むかという感じになった。

 

 小さいマシンにしたかったので、mini-ITXで組んでみようという気になった。

 8世代のcore iシリーズはコア数が増えておりこれまでよりもいい感じっぽいしタイミングとしては悪くない気がした、9世代目がそろそろ出そうな気がするので微妙な気もする、どっちだよ。

 マザーボードについてフォームファクタとソケットとチップセットの知識が増えた、昔はサッパリわからなかったので成長を感じる。

 グラフィックボードもGTX10xx系は前よりも発熱が抑えられてると聞いてコレなら良さげかなみたいな感じだと思った、先月RTX2080出たけどまだまだ高すぎる。

 ケースはキューブ型よりスリム型のが欲しかったのでそこから選ぶことにした、排熱的にどちらを選ぶべきだったかみたいな気分にはなっている。

 

 というわけでパーツ構成

 

  石はcore i7 8700のKなし、アマゾンで買うとバカ高いので他で探すほうがいい。

i5でもいいかなーと思ったけど、そのうち何かに転用するっしょみたいな気分だったのでi7にした。

 

 DVIとDisplayPortついててUSBポートが多めでって感じでコレにした、値段も手頃だしZ系まではいらんでしょ。 無線はオマケだけどNIC増設してルータにして無線親機にする使い方もある気がする、気がするだけでできるかは知らない。

 

 最近のメモリは色がついてると思ったらヒートシンクなのねこれ、16GBは積みたい。

 

 GTX1060でVRAM6GBは決めていたので、小さいコレにした。 熱がヤバイ気がするのでファン2つついてるのが良かったのかもしれない。

 

 600Wもいらない気がするけど、500W台のと値段変わんないんだもん……電源のパッチンするスイッチついてなかったので焦った。

 

 SSDも安くなった……ストレージ2台積んでもいいかなっと思ったけどパーツ点数減らしたかったので500GB1台でパーティション切って使うことにした。 将来的にメディアサーバ組みたい気分。

 

 コイツが今回のキモになるケースNode 202、mini-ITXで310mmまでの拡張ボードが突っ込める(SilverStoneのRAVENとかmiloシリーズも候補に上がってたけどもうちょっとデザインがなんとかならんかなー)。

 光学ドライブを搭載するスペースはないがどうせ今までX230に外付けつけて使ってたので変わらんだろと(外付けドライブもいい加減買い替えてもいい気がする、9年くらい使ってるし)。

 

 実食は次の記事で。